レール・シェードなどの取付方法

カーテンレールの取付方法


【機能性レール】カーテンレールの取付方法
線


一般的なレールが2つ並ぶカーテンレールの取付け方法の説明。
当店ではカーテンレール【ネクスティ】が機能レールでおすすめです。

取付けの際は、各カーテンレールの取扱い説明書と合わせて必ずお読みください。




(1)カーテンレールを適度な長さに注文する(サイズ・オーダー)
線

レールはサイズ・オーダーで、サイズを指定してご注文の手続きをしてください。

窓の幅(W)の長さを測り、10cm~15cm程度の足した長さが、レールのサイズ(仕上り幅)です。

木枠のない(壁になっている)窓は、木枠分、少し長くするのがお奨めです。
(レールは、金物用のノコギリでも切断できます。)















(2)ブラケットの取付寸法図を見る
線

各商品ページに記載されている【ブラケットの取付け寸法図】と【ブラケットの間隔と許容荷重】を必ず確認して、ブラケット(取付金具)の取付ける位置や間隔を決めてください。

※レールの注文の前に、取付ける際に、エアコンやドアなどに干渉しないか、他に障害物がないか「取付寸法図」で確認します。




▼(例)レールのブラケットの取付寸法図(mm単位)        ▼(例)レールのブラケットの間隔と許容荷重







(3)レールの取付金具(ブラケット)を取付ける
線

注文したカーテンレールが届いたら、レールの取付金具(ブラケット)を取付けてから、その取付金具にレールを固定します。

取付金具(ブラケット)のを取付ける位置(間隔)は、各レールの【ブラケットの間隔】以内に、均等に取付けてください。



一般的なランナーのカーテンレールの取付け方法




取付金具(ブラケット)の取付位置は、窓枠から上に【5cm~15cm】程の高さに、ブラケットのビス位置がなるように取付けます。高い位置に下地がない場合は、下げて低い位置に取付けてください。

※ ブラケットの取付は、必ず木部の下地に取付けてください。

【下地】・・・壁(石膏ボード)の中にある木部。レールは石膏ボードのみの場所には取付けられません。






(4)レールをセット(固定)する
線

カーテンレールに、必要な数のランナー(フックを掛けるカン)があるか、取り付ける前に確認します。

商品ごとに付属の「取扱説明書」または、取扱説明書が無い場合は各「商品ページの取付方法」を読みます。

取付金具(ブラケット)に、カーテンレールをセットして、しっかりと固定してます。

最後に、しっかりと固定しているか再度確認して、完了です。




●「エアコン」などが窓枠の上にある場合 (窓枠に取付)



エアコンなどが窓の上にある場合



エアコンなどが窓枠の上にあり、カーテンと干渉してしまう場合などは、レールの取付位置を下げます。

窓枠の巾()が2cm以上であれば、窓枠に取付けることも可能です。(木枠の割れを防ぐために、真中にビスで取付けてください)

窓枠に取付ける場合は、端から()5cm以上窓の内側に取付けてください。(木枠の割れを防ぐためです)

また、ビス(ネジ)は、短いもので、小さく下穴をあけてから取付けることをお薦めします。



窓枠に取付ける場合









取付けの注意
線


カーテンレールに付属される取扱い説明書を必ず事前にお読みください。

取付用のビス(ネジ)は、下地にとどく物をお客様がご用意ください。付属されているビスでは下地にとどかない場合があります。(ネクスティ、セルフィには、取扱い説明書、ビス(ネジ)は付属されていません。)

プロ仕様カーテンレールは、サイズ(仕上り巾)を指定してオーダー(特注)でご購入ください。

カーテンレールの取付けには、周囲の安全に注意して落下することのないように、必ず木部(下地、木枠)に、お客様の責任で取付けてください。

【下地】・・・壁(石膏ボード)の中にある木部。レールは石膏ボードのみの場所には取付けられません。

※ レールを購入する前に、サイズや取付方法に不安があるお客様は、メールやお電話にてご質問やご相談を承ります。







銀行振り込み支払いで【7%還元】割引キャンペーン
まとめて見積りすぐに使えるクーポン!
ドレープ&レースのセット割引


オーダーカーテンの【出張採寸サービス】
オーダーカーテンの【取付工事サービス】
オーダーカーテンの施工例


ドレープ&レース コーディネート集 blog

商品カテゴリ

休日カレンダー
  • 今日
  • 出荷休日
  • 電話受付休日

店長紹介

dowdow(ドウドウ)にご来店いただきまして、ありがとうございます。店長の石井です。
>>プロフィール

 

ページトップへ